保健事業健康保険組合のご案内健康保険ガイドこんなとき届け出申請書一覧けんぽQ & A介護保険
 
特定健康診査
特定健康診査

健康づくり広報
小冊子「健康保険のしおり」の配布
育児支援冊子の配布
年間医療費通知

病気の予防事業
生活習慣病健診
人間ドック健診
被扶養配偶者健診
婦人科健診子宮頸がん検診
人間ドック健診

(1)国内勤務者および任意継続者

健康増進を支援するために、生活習慣病予防の一環として、40歳以上の方には人間ドック健診制度を行っています。

項目 内 容
対象者 【被保険者のみ】
被保険者の年齢が、40歳・43歳・46歳・49歳のとき
【被保険者および当健保組合の被扶養配偶者】
被保険者の年齢が、52歳・55歳・58歳・59歳・61歳・63歳・65歳のとき
(被扶養配偶者の年齢は問わず)
※各年度4月1日〜翌年3月31日の間に、各々の年齢に到達する方
※各年度4月1日時点かつ、受診時点で被保険者および被扶養配偶者の資格がある方
ドック種類 ウィーメックス(株)(以下ウィーメックス)が実施する人間ドック健診
受診期間 各年度2月末まで
※6月中旬頃に対象者のご自宅へ「人間ドック健診のご案内」を郵送します。
申込期限 各年度11月30日まで
受診機関 「人間ドック健診のご案内」に同封されている健診機関名簿から希望する健診機関を選択
※名簿以外の健診機関では受診できません。
申込方法 下記のいずれかを選択してください。
(1) 希望日記入方式(インターネットまたは申込ハガキで申込み)
受診希望日、健診機関・健診内容、必要事項をご入力(ご記入)ください。
申込み受付後、「ウィーメックス」経由で、ご希望内容を健診機関が調整し、受診日を確定します。
申込みのおよそ3週間後、「ウィーメックス」より健診予約券(ハガキ)が到着します。
(2) 直接予約方式(ご自身で提携健診機関に電話予約)
健診機関名簿から直接予約が可能な健診機関を選び、3週間より先の日にちで電話予約してください。
さらに必ずインターネットまたは申込ハガキで「ウィーメックス」へ予約内容の申込みをしてください。(申込みされないまま受診されると、全額自費となります)
オプション
健診の確認
基本健診項目に加え、年齢等により以下の検査項目がオプションとして追加されます。ただし、健診機関によっては「胃カメラ」や、「婦人科検査」の一部が実施できない場合がありますので、予めご承知おきください。
(1) 胃の検査(全員を対象として)
胃レントゲンに替えて、希望により胃カメラの選択を可とします。
 
胃カメラの場合、異常部位があり採取して検査となる時は、胃カメラ以降は健診機関により健康保険使用となり、3割の個人負担が発生する場合と保険適用外で10割の個人負担が発生する場合がありますので、予めご承知おきください。(健康保険証カードを持参ください)
(2) 婦人科検査
  婦人科検査の項目は、「乳がんマンモグラフィ」「乳がんエコー」「子宮頸部細胞診」「経腟エコー」とします。
(3) 前立腺がん検査
血液検査項目にPSA(前立腺がん検査)として追加されます。
費用補助 【健診コース】と【人間ドック用オプション項目】は全額当健保組合が補助
決められた人間ドック健診コース・オプション項目以外の検査を受ける場合は、全額自己負担となりますので、当該費用を窓口で直接支払ってください。
なお、「ウィーメックス」でのお取次ぎはできませんので、健診機関に直接お申込みください。
勤務取扱い 健診当日は年次有給休暇を活用する ※再検査時も同様
交通費 個人負担


(2)海外勤務者

健康増進を支援するために、生活習慣病予防の一環として、40歳以上の方には人間ドック健診制度を行っています。

項目 内 容
対象者 【被保険者のみ】
被保険者の年齢が、40歳・43歳・46歳・49歳のとき
【被保険者および当健保組合の被扶養配偶者】
被保険者の年齢が、52歳・55歳・58歳・59歳・61歳・63歳・65歳のとき
(被扶養配偶者の年齢は問わず)
※各年度4月1日〜翌年3月31日の間に、各々の年齢に到達する方
※各年度4月1日時点かつ、受診時点で被保険者および被扶養配偶者の資格がある方
ドック種類 半日人間ドック健診
申込方法 被保険者および海外に帯同している被扶養配偶者の方へは、別途、会社からご案内があります。
国内に残留している被扶養配偶者の方は、ウィーメックス(株)から6月中旬頃に対象者のご自宅へご案内を郵送しますので、同封されている健診機関名簿から希望する健診機関を選択し、記載された手順に従って各自でお申込みください。


 
 
日東電工健康保険組合